タイム技研株式会社




Voice


Voice 01

入社してからの学びが多い
パワエレの世界。
だからこそ、冒険していきたいです。

伊賀芳和
エレクトロニクス事業部
開発部
伊賀芳和
YOSHIKAZU IGA
2011年入社
【主な業務内容】パワーエレクトロニクス関連の開発・設計
【仕事に対するモットー】努力を惜しむ努力をする
(同じ努力を二度するのではなく、二回目以降はラクをして、その余裕をほかのことに生かす)
伊賀芳和

初めて任された開発案件で、マットを焦がしたことも!?


――伊賀さんがタイム技研に入社するきっかけは、学生時代に出場した、ものづくりのコンテストだとお聞きしました。
伊賀私は新卒入社なのですが、高校2年の時に「高校生ものづくりコンテスト」の全国大会に出場した際、会場に来ていた当社の会長に目を留めていただきました。後日、学校に「採用面接を受けてみないか」と話が来て、まさかそんなことがあるなんて思っていなかったので、とてもビックリしましたね。でも嬉しかったです。
――大会では「電気系・電子回路組立部門で準優勝されたそうですが、どのような作品ですか?
伊賀課題に添った電子制御の設計です。電子回路を組んで、マイコン(マイクロコントローラ)のプログラミングを行いました。

実は、マイコンに関する勉強を始めたのは高校生になってからなんです。それまで、はんだごてすら触ったことがありませんでした(笑)。
工業高校でマイコンのプログラミングを勉強するうちにその魅力にはまってしまい、自分のやりたいこととマッチしていると感じたタイム技研に入社を決めました。
伊賀芳和
――入社後、最初に自分なりの手ごたえを感じた案件を教えてください。
伊賀私が入社したのは2011年の春で、東日本大震災のあとでした。それもあって、震災時の停電や計画停電に備えて、社内で非常用電源を作ることになったんです。

まずは実現性を確認することが目的のため、あり合わせの物での製作でしたが、モーターなどの大きな電源を扱うパワエレ(パワーエレクトロニクス)に関して、自分の知識が足りないと痛感することも多々ありました。

コンプレッサーって、最初にものすごい電力を消費するんです。たとえ400ワットと書かれていても、電源を入れて「ブンッ」ってなる瞬間は5000ワットとか、10倍くらいは普通にいきます。

冷蔵庫が動くことが最低条件でしたが、当時は私自身も電気に関する知識が少なく、回路を動かすだけでも大変でした。
やっと動いてくれたと思ったら、今度は線が細すぎて下に敷いたマットが焦げてしまったり、効率が悪すぎて、入れた電力に対して出てくる量が半分だったり……。

最終的には、上司に「ちゃんとできたね」と言われるレベルにはなりましたが、パワエレの世界は入社してから学ぶことのほうが多いです。
それでもこの経験は、自分にとって手探りながらも大切な一歩になったと感じています。
伊賀芳和

過去の自分には、「もっと自信を持っていいよ」と伝えたい


――自身のスキルアップや職場環境の改善に向けて、具体的に実践していることはありますか?
伊賀新しいものをどんどん取り入れていこうと、上司に相談して回路シミュレーターをパソコンに入れてもらったことがあります。

パソコン上で回路の流れをシミュレーションすることで動きも理解できますし、部品が壊れることもないので色々と冒険しやすくなりましたね。
過去に試作品の基板を一枚、燃やしちゃったことがあるので(笑)。

コミュニケーションの面においては、あえて雑談をすることも心がけています。お互いを知るには、仕事の話だけだと煮詰まりますから。
――現在の伊賀さんが、もし入社当時の自分にアドバイスをするとしたら、どんな言葉をかけますか?
伊賀うーん……。「もうちょっと、自信を持ってやっていいんだよ」でしょうか。

あの頃は知識も経験もなくて何をするにも不安のほうが大きく、自信を持って挑戦することができていなかったかなと思います。
でも最終的にはなんとか乗り越えているわけで、「そんなに心配しないで、チャレンジしていいよ」と伝えたいです。
しかも今は、シミュレーターという頼もしいツールもありますしね(笑)。
BACK